1
2013年 06月 30日
私の原風景

上の写真は兄が昨年、季節は今頃に撮った写真です。
私が小さかったときに見たような
忘れてしまった
懐かしい原風景です。
赤トンボがいて
子カエルがいて
(兄の話によるとまだ大人になれきれてなくてしっぽが生えています)
よく見るとメダカもいます(中央)。
カエルの泳ぎは平泳ぎ?
手足を気持ちよく伸ばして
ス~イスイと・・・
なんとなく笑みがこぼれますね。

カエル、メダカ、赤トンボ は
農薬などの悪環境にとても弱い生きもの
今は全く、見かけません。
まだ、こんな素敵な場所が日本にあるのです。
見ていると和みます。
特に好きな一枚の写真です。
先日、お届けしたお花です。
「AR-10013/淡い春」
お祖父様への七回忌の「お供え」ようとして
ご注文を頂きました。
生前はお祖父さんを「お父さん」と呼び
慕っていたそうです。
きっと、お祖父様・・・お花を見て喜んでいらっしゃると思います。

本日、お届けしたリースです。
「青の祈り/WRE-004」
息子さんと結婚されたお嫁さんのお姉様に。
既に結婚されていて
遅ればせながら
サムシングブルーのリースで祝福!
おめでとうございます。


こちらのお花は本日、発送したお花です。
「FRA013/ロマネスク」
目の覚めるような
鮮やかなオレンジと黄色のバラのアレンジです。
今までの「感謝!」の気持ちを
お花に託して贈られました。

ありがとうございました。
明日は7月月1日。
もうすぐ、梅雨が明け真夏日がやってきます。
どうぞ、体調を崩しませんよう
お身体をご自愛ください。

いつもたくさんのご注文本当にありがとうございます。
「アトリエ パリの風」のホームページ、お問合せなどは
こちらを→click!

「フラワーランキング」に参加しています。
あなたの1 クリックが励みになります。
こちらを→

こちらを→WEB SHOP ギフトランキング
こちらを→WEB SHOP ランキング←
************************************
実兄が撮り続けている写真をアップしている小さな写真館。
ファインダーから見る自然のなかに生きている植物・動物に対する
彼の優しいまなざしが感じます。
もし写真にご興味がある方は・・・(更新しました)

こちらを→click!

■
[PR]
▲
by sakura-hana2
| 2013-06-30 16:33
| プリザーブドフラワー
2013年 06月 24日
さくらんぼ

午前の宅配便でさくらんぼ(佐藤錦)が届きました。
一粒一粒、つやつやぴっかぴかに輝いています。
送り主は福島の親戚からでした。
原発事故で被災し放射能に追われ
今、避難先の仮設住宅に住んでいます。
大分前に送ったお花のお返しかな・・・。
一度、お訪ねしたことがあります。
仮設住宅ですので今までのような広い家とは
違い、大変苦労されている様子。
帰えれる日はいつ?
まったく、先が見えない現実
なんと言葉をかけていいのか分からない。
30年以内に大地震が予測されている日本
そんな地震列島日本に本当に原発は必要なの・・・?
さくらんぼ・・・爽やかな甘さ。
美味しかったですよ。
ありがとうございました。
どうぞ、お身体だけは大切にしてくださいね。
さて、本日お届けしたお花です。
「AR-10003/ローズフラン」

愛らしいイングリッシュローズに
たっぷり、多種類のリーフを使ったアレンジです。
ご注文者とお届け先が同じです。
ご自分にでしょうか?
こちらは
お母様の「結婚のお祝い」にご注文を頂きました。
「入籍の日」に届くようにとのご依頼です。
素敵なプレゼント!
「FRA-002/花束」

今、「花束」の姉妹バージョンを制作中です。
バラ数を増やしてアレンジの予定。
出来上がりましたら新商品としてアップします。
どうぞ、楽しみにお待ちください。
こちらは
先日、お届けした「AR-15004/カトリーヌ」です。
「還暦のお祝い」にご注文を頂きました。
還暦ということでピンクを赤バラ6本に変更して
制作しました。
その他、カーネーション・アジサイなども
一部変更してます。

ありがとうございました。
午後、用事で「みなとみらい」に。
用事をすませ、少し海辺をブラブラしてきました。
海風がとっても気持ちよかったです。
それでは、今日はお疲れ様でした。

いつもたくさんのご注文本当にありがとうございます。
「アトリエ パリの風」のホームページ、お問合せなどは
こちらを→click!

「フラワーランキング」に参加しています。
あなたの1 クリックが励みになります。
こちらを→

こちらを→WEB SHOP ギフトランキング
こちらを→WEB SHOP ランキング←
************************************
実兄が撮り続けている写真をアップしている小さな写真館。
ファインダーから見る自然のなかに生きている植物・動物に対する
彼の優しいまなざしが感じます。
もし写真にご興味がある方は・・・
こちらを→click!

■
[PR]
▲
by sakura-hana2
| 2013-06-24 22:55
| プリザーブドフラワー
2013年 06月 15日
クチナシの香り
ほのかな香りに出会います。
引かれるように探してみると
そこには清楚に咲く白いクチナシの花
「花言葉」は幸福者、清浄、清潔・・・
梅雨に咲く紫陽花に
寄り添う様に咲くクチナシ
甘い香りとともに幸せな気持ちなります。
本日、お届けしたお花です。
「AR-15004/カトリーヌ」
「還暦のお祝い」にご注文を頂きました。
今は、還暦=赤色にこだわらないで
受け取る方のお好きな色を選んで
贈られる方が多いです。

こちらのお花は
「AR-10004/美しきパリ」
「教授ご就任のお祝い」に贈られました。
お花の上にサンウィーバインをからませて
とてもナチュラルなアレンジです。

プリザーブドフラワーは
生花のように花びらが瑞々しく
そのうえ、お水の必要がありません。
どうぞ、お傍において
長く楽しんでくださいね。
ありがとうございました。

いつもたくさんのご注文本当にありがとうございます。
「アトリエ パリの風」のホームページ、お問合せなどは
こちらを→click!

「フラワーランキング」に参加しています。
あなたの1 クリックが励みになります。
こちらを→

こちらを→WEB SHOP ギフトランキング
こちらを→WEB SHOP ランキング←
************************************
実兄が撮り続けている写真をアップしている小さな写真館。
ファインダーから見る自然のなかに生きている植物・動物に対する
彼の優しいまなざしが感じます。
もし写真にご興味がある方は・・・
こちらを→click!

■
[PR]
▲
by sakura-hana2
| 2013-06-15 18:28
| プリザーブドフラワー
2013年 06月 09日
フューネラルフラワー
フューネラルフラワーとは斎場、仏壇などに供えるお花のことです。
講師はフューネラルフラワー協会理事の岩田弘美さん。
最近のフューネラルビジネス最新情報
供花のアレンジなどを具体的に丁寧に教えて頂きました。
すごく参考になりました。
マスコミなどで取り上げられ、
なんとなく耳には入っていたのですが
ビジネスとして、こんなに盛んになっていたとは驚きでした。
当店「アトリエ パリの風」でも
お供え用として少しご用意をしていますが
今回のお話しを伺い
もっとフューネラルとして内容の充実したお花を
提供していけたらと思っています。
さて、本日お届けしたお花
「ボヌール(幸福)/AR-15006」です。
お花の品名が「幸福」
そのネーミングだけで選ばれたとは思いませんが
結婚の贈り物としてご注文が多いです。
今回もそうでした。
いつまでも幸せであれ!
そんな気持ちで選ばれたのでしょうか。

こちらのお花「花の妖精/FRA-012」

「美しきパリ/AR-10004」は

お礼の気持ちをお花に託して贈られました。
本当にありがとうございました。
梅雨に入り、雨が降りません。
私としては降らない方が
どちらかと云えば嬉しいのですが
降らないと降らないで困る
例えば農家の方などもいらっしゃいます。
お天気は本当に難しいですね。
それでは、今日はお疲れ様でした。

いつもたくさんのご注文本当にありがとうございます。
「アトリエ パリの風」のホームページ、お問合せなどは
こちらを→click!

「フラワーランキング」に参加しています。
あなたの1 クリックが励みになります。
こちらを→

こちらを→WEB SHOP ギフトランキング
こちらを→WEB SHOP ランキング←
************************************
実兄が撮り続けている写真をアップしている小さな写真館。
ファインダーから見る自然のなかに生きている植物・動物に対する
彼の優しいまなざしが感じます。
もし写真にご興味がある方は・・・
こちらを→click!

■
[PR]
▲
by sakura-hana2
| 2013-06-09 16:47
| プリザーブドフラワー
1