1
2012年 10月 28日
すっかり秋模様・・・

すっかり秋らしくなりましたね。
少し前までのあの暑さが遠い日のことのよう。
今日は雨が降っていることもあり”ブルッ”肌寒いです。
やっと衣替えをしました。
もう、薄着では風邪を引きそう。
ウールが恋しい時季になりました。
先日、友人に誘われ「生田緑地ばら苑(旧向ヶ丘遊園内)」
に行ってきました。
春、秋の2回、無料で公開してます。
10月11日(木)~11月4日(日)まで開苑
(バラが約440種、4000株が開花)
珍しいバラを見つけました。
コスモスに似た可憐なバラ。
花名とイメージが違うような・・・。
「花名:クイーン・マザー」

「青いバラ」を思わせる薄紫色
どこか神秘的で優美な花姿です。
「花名:マダム・ヴィオレ」
いつの日が「青いバラ」を見られる日が待たれますね。

そして「アトリエ パリの風」でお名前を拝借した
「花名:プリンセス・ドゥ・モナコ」
気品があります。
(アレンジで使用したバラとは花色が少し違います)

バラの美しさにうっとりしながら
バラは自分の美しさを知っているの・・・なんて思ってしまう。
きっと知っているはず
「見て~、見て~美しいでしょう」と言っているような気がします。
だって、どのバラも太陽の日差しに関係なく
見ている私たちに向かって咲いていますもの。
昨年は春に来ました。
春と違って咲く生命力、苑内に漂うバラの香りが弱く
ひかえ目です。
でも、花弁の繊細なやわらかさは秋の方が
そこはかとなく美しいと感じました。
今回もボランティアで手入れをされている方々を見ました。
バラは棘が鋭くとても危険な作業です。
感謝の気持ちで頭が下がります。
なかなか休みが取れなくて疲れ気味だった私
いい気分転換になりました。
昨日、プリザーブドフラワーの製造・販売している「大地農園」
主催のデモンストレーションに出席してきました。
「クリスマス」に適したアレンジ何種類かを
作って頂きました。
もうお花の世界ではクリスマスの準備に入っています。
ますます、時が速く過ぎて行きそうな予感。
皆さまもお身体に気を付けてあと2か月
頑張っていきましょう。

「アトリエ パリの風」から新商品の紹介です。
フレームスタイルのアレンジです。
・「FRA-013/ひだまり」
淡いピンクのガーベラ、濃淡のピンクのバラのアレンジ。

・「FRA-014/花風ふわり」
ピンクとパープルのスカピオサとピンクの濃淡のバラのアレンジ。

・「FRA-015/花のソナタ」
イングリッシュローズとモダンローズのアレンジ。

・「FRA-007/麗しき香り」
白と赤薔薇のコントラストが鮮やかなアレンジ。

お気に召したアレンジはありましたでしょうか?

「アトリエ パリの風」のホームページ、お問合せなどは
こちらを→click!

「フラワーランキング」に参加しています。
あなたのクリックが励みになります。
こちらを"thank you"→

************************************
実兄が撮り続けている写真をアップしている小さな写真館。
ファインダーから見る自然のなかに生きている植物・動物に対する
彼の優しいまなざしが感じます。
もし写真にご興味がある方は・・・
こちらを→click!

▲
by sakura-hana2
| 2012-10-28 22:13
| プリザーブドフラワー
1