1
2010年 11月 19日
大根が美味しい。
葉つきの大根が見えます。
葉が大きく瑞々しく立派。
そして値段が98円と安い。
瞬時に「下さ~い」と言っていました。
以前はビニール袋に入れてもらえたのですが
エコのためか袋なし。
気にしない私は・・・
大根1本、葉の方を持って歩いていたら
何となく、どこからとなく視線を感じます。
へんな人に見えたのかしら。
家に帰って大根の葉はどうしょう・・・。
捨てるのもね~。
考えて葉はベーコンと炒めもの。
本体はイカ・笹かまぼこと、煮付けに。
大根は今が旬。軟らかくて美味しい。
そしてなんといっても安いのがいいですね。

「アトリエ パリの風」から新商品の紹介です。
・AR-10006/小粋なバラ
シックな花器に淡いピンクのイングリッシュローズ・
花の形がコロンと可愛らしい濃淡のピンクのバラ
をアレンジしました。
アジサイは3種類(白・ラベンダー・グリーン)を使いました。
ラッケンファーン(シダ類)やフレンチフィリカで
小粋なパリスタイルに。

右横から見たところです。

・AR-5009/イノセント
サテン生地のハートケースに純白のイングリッシュローズを
ギュッとアレンジしました。
2種類(淡いブルー・ブラック)のアジサイとオーロラホワイトの
アスパラでクラシカルな装いを・・・。
ブラックのアジサイとアスパラ(画像では見えにくいですが)は
ラメ加工されていてキラキラと輝いて雪のように美しいです

左横から見ました。

「アトリエ パリの風」の商品、お問合せなどは
こちらを→click!

「フラワーランキング」に参加しています。
クリックして頂けると幸いです。

************************************
兄が撮り続けている写真をアップしている小さな写真館。
ファインダーから見る自然のなかに生きている植物・動物に対する
彼の優しいまなざしが感じます。
もし写真にご興味がある方は・・・
こちらを→click!

▲
by sakura-hana2
| 2010-11-19 21:24
| プリザーブドフラワー
2010年 11月 15日
久しぶりのサッカー観戦
横浜の会場がある「みなとみらい」からそれほど近くない
わが住いまで朝からヘリの音が休みなく聴こえて
きたからです。
警備・報道含めて何機、飛んでいたんでしょうか。
そろそろJ1リーグも佳境に入ってきました。
久しぶりにサッカー 横浜F・マリノス vs FC東京
を観てきました。もしかして半年ぶり?

ゴム風船を飛ばしてサポーターの応援です。

結果はマリノス高校生ルーキー17歳小野君の
1ゴールの活躍もあったのですが
FC東京平山相太の2ゴールで
応援虚しく2:1でFC東京の勝利。
う~・・・残念、やっぱり中澤がいないと・・・。
ケガでリハビリ中の中澤・・・早く戻ってきてほしい。

プレゼント用にお作りしたアレンジ
うさちゃんの顔がキュート。
大好きなニンジンを両手に抱えて。
このうさちゃんはHPにアップしている「ビビとララ」
よりふっくらしていて一回り大きいんですよ。
アレンジの形状は小さく見えますが
φ14×25cmあります。


「アトリエ パリの風」の商品、お問合せなどは
こちらを→click!

「フラワーランキング」に参加しています。
クリックして頂けると幸いです。

************************************
兄が撮り続けている写真をアップしている小さな写真館。
ファインダーから見る自然のなかに生きている植物・動物に対する
彼の優しいまなざしが感じます。
もし写真にご興味がある方は・・・
こちらを→click!

▲
by sakura-hana2
| 2010-11-15 00:33
| サッカー
2010年 11月 08日
秋の深まり
駅構内、通路では警察官が警備のため、お立ち台の上で
監視に目を光らさせています。
地方からの応援なんでしょうか
東北の地名が見えます。

いつもお花の買出しにいく「横浜ディスプレイミュージアム」の
ラウンジから会場がある、みなとみらい・MM21を望む。
ここから見える風景が好き。和みます。
店内はハロウィーンから一気にクリスマスモードへ
華やかな飾りつけ。

花材もクリスマスに使用する物が多くなりました。
あれこれ必要なものを調達して帰るころには
もう外は真っ暗、みなとみらいはイルミレーションが
美しい夜景に。

14日まで続くAPEC・・・何事もなく粛々と。
そして開催国の日本のリーダーシップに期待してます。オーレ!
そういえばサッカー観戦、ご無沙汰中。
ついでに横浜Fマリノスもオーレ!

「アトリエ パリの風」から新商品の紹介です。
・AR10009/ミューズ
淡い優しいブライダルピンクと紫に近い鮮やかな濃淡な
ローズ色。 このバラ色がきっと世間一般に云われている
ローズ色かもしれないと思いました。ハッとするほど鮮やか色ですよ。
アジサイはラベンダーとラベンダーグリーンの2色が使いました。
正面から・・・

右横から・・・

斜め真上から・・・

「アトリエ パリの風」の商品、お問合せなどは
こちらを→click!

「フラワーランキング」に参加しています。
クリックして頂けると幸いです。

************************************
兄が撮り続けている写真をアップしている小さな写真館。
ファインダーから見る自然のなかに生きている植物・動物に対する
彼の優しいまなざしが感じます。
もし写真にご興味がある方は・・・
こちらを→click!

▲
by sakura-hana2
| 2010-11-08 15:29
| プリザーブドフラワー
1